※当アカデミーは、公益社団法人日本アクチュアリー会とは独立した法人の教育事業部門です。
東京国際アクチュアリーアカデミーは、アクチュアリー分野での教育・研究を行う専門学校です。
東京国際アクチュアリーアカデミーは、日本で初めてアクチュアリーの専門教育機関として設立された学校であり、国内外のアクチュアリーの専門家から高い評価を受けています。また当校は、アクチュアリーの実務経験が豊富な教員陣によって授業が行われており、実践的な知識を身につけることができます。
さらに、当校のカリキュラムは、アクチュアリーの知識や技術を体系的に学べるように構成されており、多様な実務的課題に対処できるような能力を身につけることができます。また、当校の卒業生は、日本や海外の保険会社、銀行、コンサルティング会社など、幅広い職種に就職しており、その就職率は非常に高いとされています。
以上のように、東京国際アクチュアリーアカデミーは、アクチュアリーの専門教育機関として高い評価を受けており、実践的な知識を身につけることができます。
国内外のアクチュアリ資格や実績を持つ講師があなたの資格取得を全力でサポートします!
2024年度 数学初心者・本講座
2022年度 数学初心者・本講座
1955年兵庫県生まれ
京都大学理学部、京都大学理学研究科修士課程修了後、京都大学理学部助手、教養部講師、一橋大学商学部助教授、教授、一橋大学大学院商学研究科教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授(兼任)を経て2011年4月より、中央大学理工学部教授、現在に至る。
2002年より、日本アクチュアリー会講座講師を務める。
また、現在、公益財団日本数学オリンピック専務理事も務める。
【2022年度本講座】 教科書 弱点克服大学生の確率統計(東京図書) 演習書 確率統計モデリング問題集(日本アクチュアリー会) を用いて講義を行う。
内容は基本的内容の初心者講座に加えて試験に向けてのより実践的な内容を扱う。
例えば、離散確率分布、連続確率分布では、 各分布の発展的な内容についても講義する。 また、負の二項分布、超幾何分布、t分布、F分布など、 やや発展的な確率分布でアクチュアリー試験に必須な確率分布も取り扱う。 多変数の確率分布も取り扱い、確率分布の和差積商、変換などについても講義する。 モデリング(回帰分析、時系列、確率過程、シミュレーションについても講義する。
高校数学、大学初級数学の復習から始めたい方は、 4月より開講の初心者講座の受講をお勧めいたします。
【2022年度初心者講座】 教科書 弱点克服大学生の確率統計(東京図書) を用いて講義を行う。 内容は、確率変数、確率分布、分布関数、確率密度関数、 期待値、分散、共分散の定義と性質、 離散確率分布(ベルヌーイ、二項、離散一様、ポアソン)の定義と性質、 連続確率分布(指数、ガンマ、正規)などの定義と性質などについて講義する。 また、必要な高校数学(数列の和、微分積分など)については必要に応じて復習する。
2020年度に収録した講義の一部です。
2019年度 高校数学からのアクチュアリー入門講座・本講座
日本アクチュアリー会研究会員
FP2級、統計検定2級、高校入試対策の映像講座の講師経験や家庭教師としての指導経験あり
2018年3月 東京大学工学部計数工学科 卒業
現在 東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻在籍
【講義内容】 下記の講義スケジュールは変更になることがございます。
第1,2回 : データの分析、集合、場合の数、順列、組み合わせ、確率、条件付き確率、場合の数、確率
第3回 : 指数、対数
第4,5回 : 等差数列、等比数列、数列の和、階差数列、Σを使った数列の和の計算、漸化式、数学的帰納法
第6回 : 微分(微分の定義、接線の求め方、関数の増減、合成関数の微分など)
第7回 : 積分(積分の定義、ネイピア数e、置換積分、部分積分、区分求積分など)
第8回 : 大学初級数学・微分積分(偏微分、2重積分、マクローリン展開、ガンマ関数、ベータ関数など)
第9回 :大学初級数学・線形代数(行列の定義、行列の演算、行列式、逆行列など)
第10回 :高校数学の範囲で解けるアクチュアリー試験、年金数理人会試験の過去問
※第1回と第2回、第4回と第5回は明確に範囲を分けていません
講義50%、演習50%(予定)の比率で進めてまいります。
アクチュアリー1次試験において、数学はもちろん、他の数理系科目(生保数理、損保数理、年金数理)においても、高校数学および大学初級数学の基礎をしっかりとおさえておかなければ、アクチュアリー試験の教科書や過去問の解説を読んでも理解できないところが出てきます。
数学の初心者講座では、高校数学および大学初級数学の基礎に関する講義を進めてまいります。文系の方やしばらく数学に触れていない方でも、数学に関する基礎知識の復習を短期間で行うことができる講座となっております。
また、アクチュアリー試験の受験をお考えでない方においても、高校数学や大学初級数学を学びなおしたいと考えられている社会人の方などに適した講座となっております。是非、この機会に数学を学びなおして、業務等で活かして頂けましたら幸いです。皆さまのご受講を心よりお待ちしております。 以下のテキストを使用致しますので、受講される方はご用意をお願い致します。
・第1〜2回 『チャート式シリーズ 絶対に身につけたい 数学Ⅰ+Aの基本』(数研出版)
・第3〜7回 『チャート式シリーズ 絶対に身につけたい 数学Ⅱ+Bの基本』(数研出版)
・第8回以降はテキストを使用しません
【講義内容】 下記の講義スケジュールは変更になることがございます。
第1,2回 : データの分析、集合、場合の数、順列、組み合わせ、確率、条件付き確率、場合の数、確率
第3回 : 指数、対数
第4,5回 : 等差数列、等比数列、数列の和、階差数列、Σを使った数列の和の計算、漸化式、数学的帰納法
第6回 : 微分(微分の定義、接線の求め方、関数の増減、合成関数の微分など)
第7回 : 積分(積分の定義、ネイピア数e、置換積分、部分積分、区分求積分など)
第8回 : 大学初級数学・微分積分(偏微分、2重積分、マクローリン展開、ガンマ関数、ベータ関数など)
第9回 :大学初級数学・線形代数(行列の定義、行列の演算、行列式、逆行列など)
第10回 :高校数学の範囲で解けるアクチュアリー試験、年金数理人会試験の過去問
※第1回と第2回、第4回と第5回は明確に範囲を分けていません 講義50%、演習50%(予定)の比率で進めてまいります。
アクチュアリー1次試験において、数学はもちろん、他の数理系科目(生保数理、損保数理、年金数理)においても、高校数学および大学初級数学の基礎をしっかりとおさえておかなければ、アクチュアリー試験の教科書や過去問の解説を読んでも理解できないところが出てきます。
数学の初心者講座では、高校数学および大学初級数学の基礎に関する講義を進めてまいります。文系の方やしばらく数学に触れていない方でも、数学に関する基礎知識の復習を短期間で行うことができる講座となっております。
また、アクチュアリー試験の受験をお考えでない方においても、高校数学や大学初級数学を学びなおしたいと考えられている社会人の方などに適した講座となっております。是非、この機会に数学を学びなおして、業務等で活かして頂けましたら幸いです。皆さまのご受講を心よりお待ちしております。 以下のテキストを使用致しますので、受講される方はご用意をお願い致します。
・第1〜2回 『チャート式シリーズ 絶対に身につけたい 数学Ⅰ+Aの基本』(数研出版)
・第3〜7回 『チャート式シリーズ 絶対に身につけたい 数学Ⅱ+Bの基本』(数研出版)
・第8回以降はテキストを使用しません
2024年度 生保初心者・本講座
2023年度 生保初心者・本講座
日本アクチュアリー会正会員
* 立命館大学理工学部数物科卒業(1973年3月)
* フコク生命入社(1973年4月)
* アクチュアリー会正会員(1981年4月)
* 年金数理人(2004年4月)
* フコクしんらい生命に転籍(2011年4月)
* ホームページ“カッシー館”開設(2012年7月)
* 数理計算術読本著書納本(4作目)(2014年10月)
* みどり生命入社(2016年4月)在籍
* かしはら数理計算事務所開設(2019年7月)
* 日本経営数理コンサルティング入社(2019年7月)在籍
* 日本縦断の旅(稚内~鹿児島)PDF納本(5作目)(2020年9月)
* 歩き鉄で地球直径相当突破(2021年11月)
*日本横断歩き鉄の旅PDF納本(8作目)(2022年1月)
<方針>
・初心者講座では、生保数理に興味をもってもらう一助から、保険数学記号を具体的にエクセルで計算しながら、記号の持つ深い意味が理解できるような講座内容にしたい。
・本講座では、生命保険数学(上巻・下巻)を軸に進めるのに加え、初心者講座で学習した成果(生保数理の基礎知識やエクセルによるプログラミング)を確認しながら、更に深い生保数理が探訪できるような講義内容にしたい。
<講座の進め方>
PowerPointを軸に講義する。
<初心者講座>
1回目:生保数理とは
2回目:保険料とは
3回目:責任準備金とは
4回目:保険数学記号とは
5回目:エクセルVBA文法
6回目:プログラミングに当たって
7回目:VBA環境の構築と基数計算
8回目:保険数学記号のVBA演習
9回目:保険料のVBA演習
10回目;責任準備金のVBA演習
<本講座>
1回目:第1章(利息の計算)
2回目:公式(式の変形)
3回目:第2章(生命表および生命関数)
4回目:公式(死力・利力・平均余命)
5回目:第4章(純保険料)
6回目:商品設計
7回目:第5章(責任準備金(純保険料式))
8回目:責任準備金
9回目:第7章(営業保険料)、第8章(実務上の責任準備金)
10回目:保険料、チルメルV
11回目:第3章(脱退率)、第13章(就業不能に対する諸給付)
12回目:多重脱退
13回目:第12章(連生保険・連生年金)
14回目:連生保険・連生年金
15回目:第9章(解約その他諸変更)、第14章(災害および疾病)
16回目:延長・払済など
17回目:まとめ講義
18回目:複合問題
19回目:複合問題
20回目:複合問題
2020年度生保初心者・本講座
日本アクチュアリー会正会員
イオン・アリアンツ生命保険株式会社 保険計理人
日本アクチュアリー会正会員
大阪大学大学院 理学研究科博士課程(前期)数学専攻修了。理学修士。
日本生命、ニッセイ基礎研究所、かんぽ生命、トーマツ、アクサダイレクト生命、新日本有限責任監査法人、ジェネラル・リインシュアランス・エイジイを経て現職。
2018年度 生保初心者・本講座(西林講師と共同実施)
2024年度 年金初心者・本講座
2023年度 年金初心者・本講座
2022年度 本講座
日本アクチュアリー会正会員
日本年金学会 会員
1975年4月~2014年2月:三菱信託銀行(現:三菱UFJ信託銀行勤務)
企業年金・退職給付会計に関連するアクチュアリー業務、公私年金制度・退職金制度に関連する制度全般の調査研究、および、国内外の一流企業に対する企業年金・退職金に関する退職給付会計(日本基準・IFRS・米国基準)の影響を考慮したコンサルティングを実施。併せて、企業年金・退職金・退職給付会計に関する講演活動・執筆活動を実施
2022年度 年金数理初心者講座
日本アクチュアリー会正会員
日本年金学会 会員
1979年4月~1990年6月:厚生省(現:厚生労働省)
公的年金に関連する数理業務、厚生年金基金の監督業務などに従事。
1990年7月~2017年8月
日本長期信用銀行(現:新生銀行)、日興リサーチセンター、ヒューイット・アソシエイツ(現:エーオンヒューイット)などで、企業年金・退職給付会計に関連するアクチュアリー業務、コンサルティング業務に従事。
2017年9月~2020年3月:厚生労働省近畿厚生局
確定給付企業年金制度の監督業務に従事。
2019年度 年金数理初心者講座
日本アクチュアリー会会員 年金数理人
京都大学理学部数学科卒業
三井信託銀行、マーサージャパン、住友銀行、厚生労働省他に勤務。
その間、企業年金の全分野(制度設計を含む年金数理関係、資産運用、年金セールス、制度認可業務、基金監査)を経験するとともに人事制度(福利厚生制度を含む)構築業務やM&A(企業買収等)のデューデリジェンス業務に従事。また、アクチュアリー試験委員を務めた。
2024年度 損保数理本講座
2023年度 損保数理本講座
2022年度 損保数理本講座
日本アクチュアリー会正会員
昭和60年 社団法人日本アクチュアリー会
正会員資格取得
昭和49年3月 中央大学理工学部数学科 卒業
昭和49年4月1日 損害保険料率算定会
(現、損害保険料率算出機構)研究部企画課
主に、保険料率の算定業務、保険業法・団体法の改正作業、
統計データ収集・分析、保険数理業務、
アクチュアリー養成に従事
平成17年9月 〃退職
平成17年10月 大同火災海上保険株式会社入社
保険商品の開発、アクチュアリー養成に従事
平成19年7月 〃保険計理人に就任
平成20年7月 〃コンプライアンス・リスク部、部長兼任
平成27年7月 〃保険計理人
令和2年7月 少短保険会社の保険計理人
平成18年10月~令和2年3月 琉球大学客員教授
(保険数学)
平成12年11月~平成17年9月 損害保険契約者保護機構
評価審査会委員(金融庁委嘱)
令和元年4月~現在 森林保険センター統合リスク管理
委員会 外部委員
2020年度 損保数理本講座
2019年度 損保数理本講座
日本アクチュアリー会正会員
1973年住友海上入社
その後CitiBank N.A、オリコ生命、野村総合研究所等で保険数理業務・保険システム開発及びコンサルティング等に従事。現在保険関係会社の非常勤理事、非常勤監査役。
平成14年NRI認定ビジネスアナリスト
東京大学大学院、信州大学、日本大学大学院、東京情報大学において非常勤講師。
2023年度 データサイエンス・人工知能 初心者講座・本講座
2024年度 投資理論初心者・本講座
2023年度 投資理論初心者・本講座
2019年度 投資理論初心者・本講座
2023年度 経済本講座
2022年度 経済本講座
2021年度 経済本講座
2022年度 会計本講座
公認会計士(日本)
公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
立教大学経済学部卒業。新卒にて明治生命保険相互会社(現 明治安田生命保険相互会社)入社。同社にて財務審査部、企画部(企画調査)、主計部経理課等の業務に携わる。同社在職中に公認会計士試験に合格し、資格取得後も主計部経理課長や生命保険協会経理委員会事務局等に長く従事。2004年に新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)に入所し、昨年6月に定年にて退任するまで、シニアパートナーとして大手上場保険会社等の監査業務に携わる他、リスク管理本部法務部長を長く務めた。
2021年度 会計本講座
公認会計士(日本)
早稲田大学商学部卒業。大手監査法人にて監査、IPO支援、企業評価、デューデリジェンス等に携わる。その後、マレーシア駐在時に現地進出日系企業に対する会計・税務・法務・労務関連のアドバイザリーサービスを提供。帰任後、主に企業再編のアドバイザリーに従事。2006年より現在のSCS-Invictusグループに参画。インド拠点を立ち上げる。東京オフィスの代表として、監査を始めとするアシュアランス業務及びコンサルティング業務を統括している。2009年4月、SCS国際有限責任監査法人を設立、代表社員就任。
東京国際アクチュアリーアカデミーでは、
①2次試験の勉強は暗記が何よりも重要
②教科書の言葉遣いにどこまでどっぷり漬かれているか
それが突破の鍵だと考えています。
このような当社のスタンスのもと、この度、東京国際アクチュアリーアカデミーでは、2次試験対策用の生成AIのリリースすることになりました。
「生成AIは教科書の100%丸暗記に役立ちます」…これをテーマにした当社の生成AI機械学習をぜひ試してみてください。
東京国際アクチュアリーアカデミーでは、米国アクチュアリー会(Society of Actuaries, SOA)試験の対策講座を提供しています。SOA資格は、国際的に活躍するアクチュアリーを目指す方にとって、特に海外での保険計理人としての資格要件に認められており、有益です。国内でも外資系保険会社でのキャリア形成に役立ち、取得した科目数が年俸に結びつく場合も多く、キャリアステップの重要な一環となっています。
ビデオ受講Exam P(Probability,確率)
カリフォルニア教員協会会員(CTA)
1997年12月 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)心理学部 学士号 取得
日本文化学(言語、歴史、文化)副専攻
1998年7月 千葉県木更津市教育委員会 公立中学校 英語補助教員(3年間)
2003年6月 サンディエゴ州立大学 数学科 教職課程 終了
英語を母国語としない生徒への指導が認められるCLAD資格を取得。
2003年8月 千葉県市原市教育委員会 公立中学校 英語補助教員(1年間)
2004年9月 カリフォルニア州チュラビスタ 高等学校 数学科教員(12年間)
代数 I、代数 II、三角法、統計学(大学単位クラス)を担当。
全校の生徒投票により、好きな先生第1位に3年連続で選ばれる(2013/2014/2015)。
2016年1月 米国アクチュアリー協会 一次試験 (確率・統計学) 合格
2016年9月 東京国際アクチュアリーアカデミー 事務局
第1回
SOA試験の概要(テストのスケジュール、期限/日付、申し込み方法、試験会場、教材、試験の採点方法、電卓など)。
確率の基礎(独立性、条件付き確率、ベイズの定理)。
第2回
離散確率変数とその期待値と分散(二項分布、ポアソン分布、幾何分布)。
第3回
連続確率変数とその期待値と分散(一様分布、正規分布、指数分布)。
モーメント母関数。
第4回
多変量確率分布(同時確率、条件付きおよび周辺確率、期待値、共分散、相関)。
第5回
リスクと保険(控除、給付限度、離散的および連続的なケース)。
中心極限定理
リリースされた試験問題のレビューと実践
以上の講義内容は、試験合格を目標とする上で、受講される方々のスキルやニーズに合わせて調整する予定です。本講義は過去のSOA試験問題に重点を置いて進めます。講義では試験勉強に有効なオンライン学習も紹介予定です。
使用テキスト
下記テキストに沿って講義を進めてまいります。
M. Finan. A Probability Course for the Actuaries: A Preparation for Exam P/1.
https://yoshidaand.co.jp/pdf/PV2020.pdf
https://yoshidaand.co.jp/pdf/ProbabilityForActuaries.pdf
本テキストのpdfファイルはFinan教授により無料で公開されており、上記リンクよりダウンロード可能となっております。内容は下記のテキストに沿ったものとなっておりますので、紙媒体のテキストをお求めの方は下記をご購入ください。
A First Course in Probability (8th Edition), by Sheldon Ross.
ビデオ受講Exam FM(Financial Mathematics)
学歴
2013年 中国人民大学 金融学部 数理金融学科 卒業
2017年 一橋大学 商学研究科 金融専攻研究生 中退
2018年 東京大学大学院 経済学研究科 数量ファイナンス 入学
a) 貨幣の時間価値
b) 年金
c) ローン
d) 債権
e) 一般的なキャッシュ・フロー及びポートフォリオ
f) イミュニゼーション(金利変動リスクを相殺し、一定の金利利回りを確保する手法)
g) 金利スワップ
h) 金利の決定要因
詳細はシラバスをご覧ください。
06-exam-fm-syllabus
使用テキスト
Marcel B.Finan.
A Basic Course in the Theory of Interest and Derivatives Markets: A Preparation for the Actuarial Exam FM/2
東京国際アクチュアリーアカデミーが選ばれ続ける5つの特徴!
当校は他社に比べて、1つの科目にかける時間が充実しています。
あなたが学びたい部分を集中的に学習することができるため、最短合格をするための豊富な知識を得られます!
コマ単位での受講も可能!いつからでもご参加いただけます。
2023年度本講座は、オンラインリアルタイム配信!
疑問点やつまずいてしまった個所をオンラインですぐ質問!講師陣も即座に回答いたします!
講師と一緒に疑問点を1つずつ潰していき、あなたを合格へと導きます!
当校の吉田学長は、日本人で初めて日米両方のアクチュアリー試験に合格し、海外のアクチュアリー業界でも理事、委員長を歴任するなど、アクチュアリーとして国内トップの信頼と権威を持っております。
ただ合格させるだけのアカデミーではなく、合格後のキャリア設計までしっかりサポートいたします!
当校では、未来を目指す若者を支援するため学生価格を導入しております!
また学生さんだけでなく、社会人の方にもお得な「複数年度受講割引制度」もございます。
年に1度しかないアクチュアリー試験
「失敗できない」「合格できるか不安」などプレッシャーを感じているのではないでしょうか?
当校では、安心して受講していただくために事前の無料相談を受け付けています!
今国内外でニーズが高まるアクチュアリーという職業。
実績のある講師陣だからこそ、的確な指導であなたを合格・就職へと導きます!
全科目総合合格率
53%
数学平均合格率
33%
生保数理平均合格率
80%
損保数理平均合格率
67%
年金平均合格率
100%
KKT平均合格率
38%
第一次試験 (基礎科目) |
数学 | 生保数理 | 損保数理 | 年金数理 | 会計・経済・投資理論 |
---|---|---|---|---|---|
申込人数(人) | 1,240 | 760 | 852 | 727 | 856 |
受験者数(人) | 928 | 568 | 658 | 577 | 634 |
合格者数(人) | 155 | 162 | 209 | 275 | 112 |
合格率(%) | 12.4 | 28.5 | 31.8 | 47.7 | 17.7 |
日本アクチュアリー会1次試験対策講座
当社はオープン価格制を導入しております 詳細はお問合せ下さい
科目 | コマ数 |
料金 (一般) |
料金 (学生) |
---|---|---|---|
数学 | 全10コマ | ¥46,200 | ¥33,000 |
生保数理 | 全10コマ | ¥46,200 | ¥33,000 |
年金数理 | 全10コマ | ¥46,200 | ¥33,000 |
やさしい投資理論 | 全10コマ | ¥46,200 | ¥33,000 |
データサイエンス・ 人工知能講座 |
全10コマ | ¥46,200 | ¥33,000 |
当社はオープン価格制を導入しております。
詳細はお問合せ下さい
科目 | コマ数 |
料金 (一般) |
料金 (学生) |
---|---|---|---|
生保数理 | 全20コマ | ¥112,400 | ¥66,000 |
損保数理 | 全20コマ | ¥112,400 | ¥66,000 |
年金数理 | 全20コマ | ¥112,400 | ¥66,000 |
数学 | 全20コマ | ¥112,400 | ¥66,000 |
データサイエンス・ 人工知能講座 |
全20コマ | ¥112,400 | ¥66,000 |
会計 | 全8コマ | ¥44,960 | ¥26,400 |
経済 | 全8コマ | ¥44,960 | ¥26,400 |
投資理論 | 全8コマ | ¥44,960 | ¥26,400 |
KKT受験パック 会計、経済、投資理論を合わせてお申し込みいただくと30%OFF! |
全24コマ | ¥110,880 | ¥55,440 |
科目 | 学習方法 |
料金 (一般) |
料金 (学生) |
---|---|---|---|
生保数理 | 生成AI | ¥56,200 | ¥33,000 |
損保数理 | 生成AI | ¥56,200 | ¥33,000 |
年金数理 | 生成AI | ¥56,200 | ¥33,000 |
数学 | 生成AI | ¥56,200 | ¥33,000 |
会計 | 生成AI | ¥22,480 | ¥13,200 |
経済 | 生成AI | ¥22,480 | ¥13,200 |
投資理論 | 生成AI | ¥22,480 | ¥13,200 |
私たちは、40年というアクチュアリー業界歴の中で(国内外)幅広い信頼と実績を積み上げてきました。
当校で学びを得ていけば、単なるセミナー会社にはできない、ずっと長期のキャリア形成の指導が得られることが出来ます。
座学+実務経験で一流保険会社を目指しませんか? 遠隔地からでもオンラインで参加可能です。
当校では今年もたくさんの合格者就職成功者を輩出できたことを大変嬉しく思っております。
合格者の方が口を揃えて
「通年インターンでの実務経験が試験合格と就職に役に立った」と言っています。
教室受講(ビデオ受講含め)での授業のみならず、実務経験を身につけ、一緒に勉強して切磋琢磨する
仲間ができるのが東京国際アクチュアリーアカデミーの通年インターン制度(無料)の魅力です。
全日程を、こちらで行います。
コワーキングスペースもあり、ドリンク無料・飲み放題。
アクセア麹町店
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル9階
東京・半蔵門駅 6番出口より徒歩1分、東京・麹町駅1番・3番出口より徒歩4分
当校のスケジュールは、全て土曜日、日曜日に統一しておりますので、平日仕事の方でも問題なく講義を受けることが出来ます。なので受験までしっかりと資格獲得のために勉強に集中していただき資格獲得まで万全の体制を整えておりますので、ご安心頂ければと思います。